葬儀の中で、喪主の大きな仕事の1つが会葬者へ向けてのあいさつです。
葬儀は、ただでさえ慌ただしく、また、突然のことで悲嘆に暮れている中でのあいさつは、とても大変なものです。
普段人前で話し慣れている方であればまだしも、人前で話すことが苦手な方はなおのこと苦痛に思われるかもしれません。
ここでは、葬儀のあいさつについてまとめました。
葬儀のあいさつでしておくべきこと、注意点
あいさつなんて、何をどう話していいのか分からない。
という方ばかりでしょう。
ましてや葬儀の喪主という、人生で一度あるかないかの立場でのあいさつですから、余計に戸惑ってしまうこともあるでしょう。
しかし、ほとんどの葬儀社は文例集を持っていて、それを頂けるはずですので、参考にしてはいかがでしょうか?
基本的には、すべての文面をゼロから考える必要はありません。
あいさつのタイミングになると、葬儀社のスタッフがやって来て誘導してくれます。
心配せずに、その案内に従えばいいでしょう。
自分のことばを自分の声で話す
無理にことばをしぼり出そうとしなくても大丈夫です。
参列者は、すでに喪主が大変な想いをしていることを理解しています。
多少あいさつが上手くいかなかったとしても、気にしないことです。仮につたないあいさつだとしても、自分の言葉を、自分の声で話すことが大切です。
また、どうしても紙やメモを読みながらでなければあいさつできないようであれば、もちろんそれでも構いません。
喪主以外の人が代理であいさつしても構わない
喪主が体調を崩していたり、人前であいさつできるような状態でない場合は、別の親族が代理であいさつしても構いません。
冒頭に「喪主になり代わり、ご参列のみなさまにごあいさつ申し上げます」などとひとこと断っておくのがよいでしょう。
忌み言葉に気をつける
不幸を繰り返す事が亡いようにと、繰り返しを意味する言葉は使用しないよう気をつけましょう。
- 重ねて
- たびたび
- いよいよ
- ますます
- 次々
- 続いて
- 引き続き
- 再び
- 再度
- 繰り返す
- 返す返す
など
通夜でのあいさつと例文
通夜時は、会葬者の動きは地域や式場によって異なります。
一般会葬者を焼香後、通夜ぶるまいの席へと案内する場合
東京などではこのような形式を採用しますが、この場合、喪主から参列者へのあいさつのタイミングがありません。
焼香時の立礼礼や座礼などの形を取ることが多いでしょう。
一般会葬者が焼香後、自席に戻る場合
通夜閉式後に喪主よりあいさつをいただきます。
対象者は親族、一般会葬者です。
○○も皆さまにお焼香を賜りました事、きっと喜んでくれているかと存じます。
(故人との思い出やエピソードを話す)
別室に、わずかばかりではございますが粗茶などを用意いたしておりますので、どうぞお召し上がりながら故人のことをお偲びいただけたらと存じます。
なお、明日の葬儀・告別式は○時開式となっております。
本日は、本当にありがとうございました。
通夜ぶるまいの開始時
参列していただいた事の御礼を述べたあとに、通夜ぶるまいのご案内をします。
皆様方にお会いできたことを、○○もさぞかし喜んでいるのではないかと存じます。
ささやかではございますが、お食事のご用意をさせていただきました。
限られたお時間ではございますが、お召し上がり頂きながら○○の思い出話などをお聞かせください。
通夜ぶるまいの終了時
散会のご案内と、翌日の葬儀日程のご連絡をします。
皆様、故人の思い出話も尽きず、名残惜しいかとは存じますが、夜も更けて参りまして、お忙しい方もおられることでしょうから、誠に勝手ではございますが本日はこのあたりで終了とさせていただきます。
なお、明日の葬儀・告別式は○○時から執り行います。
ご参列いただける方におかれましてはお気をつけてお越し下さいますようお願い申し上げます。
本日は本当に、ありがとうございました。
葬儀・告別式でのあいさつ
出棺前に喪主様より頂くあいさつが、通夜葬儀の中で一番メインとなるあいさつでしょう。
火葬場に同行される親族、お見送りしていただく会葬者全員に向けてあいさつをします。
遺族を代表いたしまして、出棺に先立ち、皆さまにひとことご挨拶を申し上げます。
本日は、大変お忙しい中、○○のためにお集りいただき、誠にありがとうございます。
みなさまにご会葬・ご焼香を賜りましたこと、○○もさぞ喜んでいるかと存じます。
お陰をもちまして、昨日の通夜、そして本日の葬儀・告別式も滞りなく終える事ができ、出棺の運びとなりました。
生前はひとかたならぬご厚誼にあずかりました上に、今ここにこうして最後のお見送りまでいただき、故人もさぞかし感謝いたしていることと存じます。
なお、遺されたわたくしたちもまだまだ未熟者でございます。みなさま方に置かれましては、今後とも故人同様にご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
本日は本当にありがとうございました。
精進落としのあいさつ
通夜と葬儀という2日間の日程を終え、最後の食事の席が精進落としです。
2日間お付き合いいただいた親族の方々に対して、喪主は感謝を述べ、親族の代表格の方に「献杯」の発声でねぎらっていただきます。
※葬儀の席では「乾杯」ではなく「献杯」と発声します。
喪主によるあいさつ
皆さま、本日はまことにありがとうございました。
お陰さまで、昨日の通夜、そして本日の葬儀告別式から火葬、初七日法要までの葬儀日程を無事に滞りなく終えることができました。
これもひとえに皆さまのご厚意とお力添えのお陰です。
心より御礼申し上げます。
誠にささやかではございますが、皆さまへの感謝と慰労の思いを込めまして食事のご用意をさせていただきました。
故人のことをお偲びいただきながら、わずかばかりの時間ではございますがゆっくりとお過ごしいただきたいと存じます。
みなさま、本当にありがとうございました。
献杯のあいさつ
私は故人と○○の間柄になる●●と申します。
葬儀に際しましては皆様のお力添えがあってこそ、無事に滞りなく終える事ができたものだと存じます。
故人亡き今、遺された私たちが力を合わせて元気に過ごしていく事こそが、故人にとっての何よりの供養であり、遺族の方々への励みになることでしょう。
ご用意いただいた食事を召し上がりながら、故人を偲ぶ、そしてみなさまをねぎらう時間とさせていただければと存じます。それではグラスを手に取ってください。
(一同がグラスを手に取って飲み物を注ぐ)
故人の冥福を祈って、「献杯」 ありがとうございました。
まとめ
ここにまとめた例文は、一般的に差し障りのないものばかりで、実際の葬儀の現場ではもっと故人への想いや思い出を述べる方がほとんどです。
きれいに上手にあいさつしようとせずに、ご自身の言葉で故人への想い、そして参列いただいた方々への感謝を述べればよいでしょう。
格安葬儀なら小さなお葬式へ
全国47都道府県対応・4,000式場以上あるので、ご希望にあった場所でお葬式が可能です。
葬儀社選びで迷ったら葬儀レビへ
24時間365日利用・相談が可能なので時間を気にせず利用可能です。
すぐに葬儀社を決めたい方はもちろん、生前に葬儀社を決めておきたい方にも、おすすめです。
急な葬儀で困ったら【いい葬儀】
経験豊富な葬儀専門スタッフが24時間365日待機していますので、急な葬儀でも安心してご利用頂けます。