跡取りのいない方や田舎を離れて長い年月が経っている方は、お墓の維持が出来ないため、墓じまいを考えている方が多いと思います。
最近では、墓じまいという言葉をよく聞くようになり、墓じまいは一般的なことになりつつあります。
ですが、墓じまいはちょっとしたことでトラブルに発展することもあります。
ここでは、墓じまいで起こり得るトラブルやその予防策や対処法について紹介していきます。
親族間のトラブル
お墓の維持はその家族が行うのですが、お墓にお参りする権利は誰にでもあります。
ですから、家族の都合で墓じまいをしたあとに、親族から非難されることもしばしばあります。
たとえば、あなたが墓守をしていて、ご両親がお墓の中に入っていたとします。
あなたにとっても大切なご両親ですが、別の場所に住んでいるあなたのご兄弟にとっても大切なご両親なのです。
始祖が祖父母となるともっと大変で、あなたの両親だけでなく、叔父や叔母にとっての両親であり、従兄弟たちにとっての祖父母です。
墓じまいをするということは、こうした多くの親族たちのお墓参りの場所を奪い取ってしまうことでもあるのです。
親族間のトラブルの対策
対策は、親族たちと墓じまいについて話し合い、合意を得ることです。
あまりにも単純な回答ですが、これしか方法はありません。
墓じまいを考えているということは、いくつか理由があるはずです。
例えば次のような理由です。
- なかなかお墓参りができなくて、お墓が荒れている
- 跡取りがいなくて墓を維持できない
まずはこうした切実な事情を訴えることです。
そして、こちらの意図を伝えるだけでなく、親族たちの言い分もきちんと聞いて上げるべきでしょう。
多くの親族間のトラブルは、コミュニケーションがうまくいっていないことが原因です。
大変だとは思いますが、正面から向き合って理解してもらいましょう。
納得がいく理由であれば、墓じまいをしても責められることはないでしょう。
寺院とのトラブル
墓じまいを行うにはお墓を取り壊す必要があるため、必ず寺院の許可が必要となります。
さらに、墓じまい後に改葬(墓の引越し)する場合には、改葬許可証が必要です。
その際に、ごく一部ですがそもそも許可がおりなかったり、数百万と高額な離檀料を請求されたりすることがあります。
寺院とのトラブルの対策
きちんと話し合うことがシンプルにして一番重要な対策です。
普段、寺院との付き合いが希薄になっているからこそ、いざ墓じまいに踏み切った時にトラブルになってしまいます。
望ましいのは、普段から多少の付き合いをしておくことです。
寺院も人間です、相手の人間性が分かれば理解もしやすくなります。
また、離檀料に関しては、そもそも支払いの義務はありません。
ですが、寺院への謝礼やお布施ということで、これまでの感謝を込めて包むのがよいでしょう。
金額は3万円から20万円くらいが妥当だと言われていますが、「お気持ち」で構わないません。
それでも寺院が傲慢な態度で出てきたら、弁護士に相談しましょう。
寺院提携の石材店とのトラブル
墓じまいするのが寺院の境内墓地や民営墓地の場合、石材店が指定されていることがあります。
その場合は指定石材店に依頼せざるを得ません。
指定の業者の場合、他の業者との比較ができないため、言い値で費用が決められてしまいます。
さらに、業者によっては仕事が雑な場合あります。
寺院提携の石材店とのトラブルの対策
指定石材店がある場合は、基本的にはその業者に依頼しなければなりません。
ただし、どうしてもその石材店に依頼したくない場合は、寺院に相談しましょう。
寺院墓地の場合は、契約書を交わしていないことの方が多いため、交渉次第では施主が望む業者で墓じまいができる可能性があります。
ただし、民営墓地の場合には、墓地を購入した際に、契約書に施行業者についても明記されていることが多く、その契約内容に従わなければなりません。
業者の提示する見積額があまりにも高すぎるようであれば、逆に寺院に訴えましょう。
施行業者も、寺院の顔をつぶるようなことは避けたいと考えるでしょう。
移転先とのトラブル
墓じまいをしたあとの移転先には、次のような施設が考えらえます。
- 新しい墓地への建て替え
- 寺院や霊園の永代供養
- 樹木葬
- 散骨
いずれにせよ、それらの施設がどのような供養をするのかは、事前にきちんと確認しておきましょう。
特に、自分たちが元気なうちはいいですが、いざ何かあった時に、遺骨の取り扱いをどうするのかは大切な事柄です。
最近は永代供養でも、期限(33年など)を区切って個別に供養して、一定期間を過ぎると合祀(他の人と同じ場所への埋葬)するというようなシステムを採用しているところを多く見かけます。
合祀をしてしまうと、遺骨は二度と自分たちの手元には戻ってきません。
移転先とのトラブルの対策
供養に関するトラブルは、すべてが相手に非があるわけではありません。
こちらの思い込みや、勘違いや、性急な判断がトラブルを招くことも多々あります。
自分たちが納得できる供養のためにも、契約は焦らず、慎重に埋葬先を選びましょう。
墓じまいの際に取り出した遺骨は、一旦は自宅に置いていても構いません。
大切なご先祖様の遺骨です。
焦らず、慎重に、納得いくかたちをとるのがよいでしょう。
墓じまいはプロにお任せ
お墓のミキワでは、お墓の解体・処分はもちろん行政手続き代行まで行ってもらえます。
料金も明確で安心して墓じまいを依頼できます。
また、改葬先が決まっていなくても、2年間はご遺骨を預かってもらうことも可能ですので、墓じまいしようか迷っている方はまず相談を。
霊園・墓地選びで迷ったら『いいお墓』へ
納骨堂や永代供養墓、樹木葬も多数掲載。
必ず希望にあった霊園・墓地が見つかります。
複数の霊園の資料請求や見学予約がWEBで簡単にできます。